受講生のインタビュー【派遣会社勤務 矢田 様】
[神奈川県 矢田 様との対談インタビュー]
矢田さんは今どんなお仕事をされていますか?
看護師の人材紹介の部署でキャリアコンサルタント(営業)をしています。
マクロ講座を受講したきっかけは何ですか?
これまで音速パソコン教室のExcel、Word、PowerPoint、
ホームページ作成講座などはすべて受講していたのですが、
また音速パソコン教室からメールで新しいこの講座の案内が届いて、
面白そうだと思ったので受けてみました。
今回取得された資格を教えてください。
2011年1月末に「 エクセル VBA スタンダード資格」を取得しまして、
その後3月上旬に「 アクセス VBA スタンダード資格」を取得しました。
このマクロ講座は優しい方の「VBAベーシック資格」の試験合格を
目指したものですが、なぜ更に上位の「VBAスタンダード資格」の
受験しようと思ったのですか?
このマクロ講座を受講すればベーシック資格試験の70%の対策は完了する
と聞いたので、それだったらプラスアルファを勉強すれば、ベーシックではなく上位のスタンダードの資格が取れるんだろうなと捉えたので、いきなりスタンダード試験で問題ないだろうと思いました。
資格試験を受験するまでどういう手順で学習していきましたか?
はい、まず新年明けたと同時にDVD講座を受講し始めまして、
2回繰り返し見たんですね。それで2回目の過程で、これは3回目も
繰り返し見た方が良いだろうという部分を
チェックして、
そして4回目、5回目と繰り返して、最低でも2回、最高5回繰り返し見ました。
それで2週間ほど経ったんですが、その後VBAスタンダード資格試験の方の
参考書を買って試験勉強して、1月末に試験にチャレンジしました。
DVD講座を5回繰り返したということですが、正直飽きなかったですか?
飽きなかったです。
というのも、飽きそうなところは2回でストップしてましたし、まだ自分の理解が
完全ではない所だけ繰り返して見てるので、飽きるというよりむしろ逆で、
見れば見るだけ理解が深まっていく自分を実感できて楽しかったです。
このマクロVBA講座は資格取得に役に立ちましたか?
はい、役に立ちました。
もし参考書だけで学習していたら、実際に自分がPCの前でVBAプログラミングを
しているイメージが全く沸かないまま学習しなければならないので、
理解しずらいですし、何より楽しくないので続かなかったと思います。
僕は今回のDVDの映像から学習したので、「自分は今こういう部分を勉強しているんだ」ということを常にイメージできて、その分VBAをちゃんと覚えられたのでとても助かりました。