短時間上達を目指す全国対応の音速パソコン教室。指導実績12,578人。

3週間分の仕事を1分で終わらせる威力

エクセルマクロとは、一言で説明すると、
「単純作業を自動化できるエクセルの機能」です。

毎日、毎週、毎月定期的に行う膨大な単純作業を、
ボタンを1回押すだけで瞬時に完了させることのできる機能、それがエクセルマクロです。

エクセルマクロが使えるようになると、
これまでマウスやキーボードを使って行っていたエクセルでの操作を自動化してしまい、

3週間分の仕事をわずか1分で終わらせてしまうこともできます。

実際に、どの職場でもよく行われる9種類のエクセル作業について、
Excel手作業とマクロを使った場合とで何倍スピードが変わるのか、
ストップウォッチで計測して結果をグラフにまとめてみました。

【1】社内システムで出力された100件のデータをまとめたレポートを作成

レポート作成100件スピード60倍

【2】15個のExcelファイルに分けて保存されているデータを1つのファイルに集計

ファイル集計15件スピード90倍

【3】40店舗分の販売実績データを集計してグラフ付きの報告書を発行

報告書40件スピード120倍

【4】Sheetに分けて保存されている20店舗分の売上情報を個別のファイルに書き出し

シートを個別ファイル書き出し20件スピード180倍

【5】200件の取引情報一覧から見積書や請求書などの帳票を自動的に作成して印刷

帳票自動作成200件スピード420倍

【6】社内研修のテストの採点結果一覧を元に500人分のフィードバックレポートを作成

採点結果レポート500件スピード960倍

【7】1000件の取引先がまとめられた一覧表シートを元に取引先毎の案内状を作成

案内状1000件スピード1440倍

【8】8,000人のアンケートを集計したCSVのデータを分析しやすい形式に自動整形

アンケート集計3000件スピード3000倍

【9】10,000件の取引履歴情報CSVデータを自動的に整形して必要な情報だけ抽出

取引履歴10000件自動整形スピード8333倍

上記の集計結果を見ると、
処理件数が増えれば増えるほど倍率差が大きくなっているのが分かります。

そして、最後に調べた【9】の調査では、8,333倍ものスピードアップが実現できています。

8,333倍速とはどれぐらいの威力なのかというと、
1日約7時間のエクセル操作を3週間続けないと終わらない仕事が、
わずか1分で終わってしまうぐらいの威力です。

このように、エクセルマクロが使えるとエクセル操作を手作業で行っている人の
何1,000倍ものスピードで、且つミス無く作業を完了させることができるので、
企業にとって掛け替えのない人材に成れる可能性が高まります。

フリーダイヤルメール