短時間上達を目指す全国対応の音速パソコン教室。指導実績12,578人。

良くあるご質問(Q&A)

パソコン初心者ですが、どのコースが良いでしょうか?
パソコン初心者の方には、手厚いサポートや、パソコン初心者の方向きの
特典が充実しているプラチナコースが最適です。
どのコースが最適か、電話で相談できますか?
はい、可能です。
※お電話でのご相談は、以下の番号までお電話ください。
0120−911−985 (お電話代無料 10時-18時まで)
※メールでのご相談は、以下のお問い合わせフォームからお願いします。
お問合せはこちらから ⇒ お問い合わせフォーム
この講座を受けるのに必要なものは何でしょうか?
DVD講座をテレビで見たい方は、テレビに接続されているDVDプレイヤーが必要です。
DVD講座をパソコンで見たい方は、DVDが読み込めるパソコンが必要です。
※映画などのレンタルDVDが見れる環境があれば、音速パソコン教室のDVD講座を
ご覧いただけます。
※有名なプレイステーションなどのゲーム機にもDVDプレイヤーは付いていますので、
お子様がいらっしゃる方は、お持ちのゲーム機にDVDプレイヤーが付いているかどうか
確認してみてください。
※テレビに接続されているDVDプレイヤーをお持ちで無い方でも、 DVDプレイヤーは3000円程度で購入することができます。また、最安値でDVDプレイヤーを購入できる方法もご案内できますので、ご要望の方は以下のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
パソコンにDVD機能が付いていないのですが?
DVD講座をテレビではなくパソコンで見たい方は、DVDが読み込めるパソコンが必要ですが、もし、パソコンにDVDを読み込む機能が無ければ、『外付けDVDドライブ』という機器が必要です。
※外付けDVDドライブは5000円前後でご購入頂けますが、最安値で外付けDVDドライブを購入できる方法もご案内できますので、ご要望の方は以下のお問い合わせフォームからお問い合わせください。 ⇒ お問い合わせフォーム
キーボードもロクに打つことができない
パソコン初心者なのですが、ついていけるでしょうか?
はい、これまでの実績から問題ないと思います。
ただし、その場合は最初に特典でお付けしている、
・メールソフト使い方 講座
・パソコンとサーバーとインターネットの基礎解説 講座
・Windowsの基本操作 講座
・誰でも無料で自宅でブラインドタッチができるようになる講座
こちらを事前に受講して、パソコンやキーボードタイピングの基礎を身につけてから
「エクセル、Word、PowerPoint短期集中講座」を受講するようにしてください。
高齢なのですが、できるようになりますでしょうか?
身につける気持ちさえあれば、年齢は関係ありません。
ただ、DVDを見てそのままお手元のパソコンで真似して頂くだけで身につくように講座が作られていますので、DVDを見ることができれば、ご高齢の方でも問題ございません。
それにDVD講座ですので、講座のペースが速いと感じたら、「一端DVDを一時停止して、身につけることができたら、また再生して見進める」という様に、ご自身のペースで身につけていくことができますので、ご安心ください。
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)やパソコン検定などの
資格を取ることもできるようになるんですか?
はい、それだけの力は十分身につきます。
ただし、MOS、MCAS、パソコン検定などの資格を1回のチャレンジで
「確実に取る」ためには、傾向と対策を把握する必要があります。
MOS、MCAS、パソコン検定の対策講座に関しては、別途ご案内させて頂いておりますので、ご要望の方はお電話かメールでご連絡ください。
何かをダウンロードする必要はありますか?
いいえ、一切ありません。
※ダウンロードやパスワードの入力など、パソコン初心者の方が
つまずきやすい作業は一切不要です。
講座や特典はいつ届きますか?
本州にお住まいの方はお申し込みが確認できた2日後に、
北海道、沖縄にお住まいの方は、3日後となります。
※更にお急ぎの方は、ご購入直後から受講できる動画講座を無料でご提供致しますので、
お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
この講座はDVDなのですか?
はい、DVDです。
ご要望であれば、DVDに加えて、インターネット上で見れる動画講座も
無料でご提供致します。
DVD講座を見れる期限はありますか?
期限は一切ございません。
好きな時に何回でも繰り返しご覧頂くことができますし、一時停止や巻き戻しもできますので、マイペースでご受講頂くことができます。
Office2003講座とOffice2007講座の違いは何ですか?
まず、ワードやエクセルなどのマイクロソフトOfficeの製品には、
・マイクロソフトOffice2003(Word2003、エクセル2003、PowerPoint2003)と、
・マイクロソフトOffice2007(Word2007、エクセル2007、PowerPoint2007)の、
2つがあり、この2つは使い方が全く異なります。
そこで、音速パソコン教室の講座も、
・マイクロソフトOffice2003の使い方DVD講座と、
・マイクロソフトOffice2007の使い方DVD講座の
2種類ご用意しております。
そこで、ご自宅や職場でお使い頂いているマイクロソフトOfficeのバージョンを
以下の手順でご確認頂き、どちらの講座が良いのかご検討ください。
マイクロソフトOfficeのバージョンが分からない!?
マイクロソフトOfficeのバージョンは、以下の手順でご確認頂けます。
@エクセルか、ワードのファイルを立ち上げる
Aメニューの「ヘルプ」をクリック
B「バージョン情報」をクリック
もし、メニューの「ヘルプ」が無く、左上に丸いWindowsの旗のマークのボタンがあれば、
バージョンは2007です。
エクセルやワードが、パソコンのどこに入っているか分からない!?
エクセルやワードのソフトは、以下の手順で立ち上げることができます。
@パソコン画面左下にある「スタートボタン」をクリック
A「すべてのプログラム」をクリック
BマイクロソフトOfficeがパソコンにインストールされていれば、 「Microsoft Office」という
フォルダ(黄色い箱のようなマーク)が あるので、そのフォルダをクリック
そこに、・Microsoft Office エクセル 2007 や ・Microsoft Office Word 2003 など
エクセルやワードのソフトウェアが入っています。
パワーポイントを持っていないのですが受講できますか?
パワーポイント講座を受講するには、お手元のパソコンにパワーポイントのソフトが
入っていることが必要です。
パワーポイントのソフトを最安値で入手できる方法や、
60日間の無料お試し版を入手できる方法をご案内することもできます。
以下のお問い合わせフォームから、「お手元のパソコンのマイクロソフトOfficeのバージョン」の情報を添えてお問い合わせください。
マイクロソフトOfficeのバージョンを確認する手順は、2つ上の欄に記載しております。
お問い合わせフォーム
自宅や職場のマイクロソフトOfficeのバージョンが、
「2000」や「2002(=XP)」なのですが、問題ないですか?
マイクロソフトOffice2003は、2000 や 2002 と使い方がほぼ同じですので、
音速パソコン教室の「Office2003講座」を受講すれば問題ないです。
ただし、テレビではなくパソコンでDVDを再生したい方は、古いパソコンですとパソコンにDVDを読み込む機能が備わっていない可能性がございますので、事前にパソコンメーカーのサポートセンターにご確認ください。
会社で社員が10名いますが、一つの購入で社内で使えますか?
お一人につき、1ライセンスとしていますので、人数分のご購入が必要です。
また、サークルや団体、ご家族などでご使用の場合も同様で、
基本的に人数分のご購入が必要になります。
他にご不明な事がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちらから ⇒ お問い合わせフォーム
フリーダイヤルメール